Webフレームワーク

こんな記事があった。
JavaVM対応のWebフレームワークを比較する - Publickey
Raible Designs | My Comparing JVM Web Frameworks Presentation from Devoxx 2010
http://spreadsheets.google.com/pub?key=0AtkkDCT2WDMXdC1HOEtnUHpCejJMbUhGeGJWUmh5dVE&hl=en&output=html

上の記事に記載されているのが、今時分に、採用されているフレームワークなわけかー。
総合評価は、

あたりが高い。なるほどー。

自分が経験したしごとでは、Webフレームワークといったら、

あたりが多かった。Struts 1.2.xなんかは、もう6,7年前から仕事で使ってた。

Webフレームワークに限っても、Strutsの後にTapestryとかJSFとかでてきたけど、実際の現場で使われているのは見たことなかった。Webフレームワークに限らなければ、Javaだと、5年ぐらい前に、DIコンテナとかO/Rマッパーとかが採用され出したと思う。

さらに、AjaxだのRuby on Railsだのがでてからは、そっちに話題が移っていったな。

独学でちらっとでもやったのは、

あたりか。

1年半ぐらい前に、Ruby on Railsを独学して以降、Webフレームワークの勉強してない。

去年ぐらいに本屋で本をを見かけて「これはすごそう」と思った

は、上のリンクの記事では「Javaの開発者にとってはすばらしいけど、仕事がない」とか書いてある。アメリカの記事のようだけど、それは日本でも同じなんだろうな。

最新技術でなくても良いから、良さそうなものは、筋トレ的な意味で、たまに勉強しなおしておかないとなー。
本屋でみかけたこいつが、ちょうどSpring MVCの本だった。やっぱり、自分はちらっと独学しただけのHibernateも使っているようだし。

SpringによるWebアプリケーションスーパーサンプル 第2版

SpringによるWebアプリケーションスーパーサンプル 第2版

冬休みやってみるかな。
いや、ScalaAndroidだけでも手いっぱいかな。

JSF 2.xについてEd Burns氏が語る

Java EE Productivity Report 2011 | JRebel.com