なつかしのCygwin

VMwareだのVirtualBoxだの仮想環境が登場する前は、CygwinをつかってWindows上にLinuxライクな環境をつくろうと悪戦苦闘した経験がある。
何かを利用する度に、何かが足りなくて、力およばず挫折ばかりだったが。

なつかしのCygwinを数年ぶりにインストールしてみた。bashシェルスクリプトWindows上でお手軽に試したかったもので。

インストールは、インストーラにしたがえばよい。インストールパッケージの選択画面で、
Editorのvim
を選択することだけは忘れずにと。

Cygwinを起動すると、bashシェルスクリプトは、期待通りお手軽に試せて便利。

また、WindowsのPathがそのまま、Cygwinでも利用できるようだ。WindowsのPathに通してあるjavaコマンドとかscalaコマンドも実行できた。

昔からこうだったんだっけ?

以前は、Cygwinをインストールしたらしたで、はじめにいろいろ設定することがあった気がしたが、今は、インストール直後から簡単に便利につかえるようになった気がする。

生き残ってるやつはちゃんと進歩しているんだなー。

Re: いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - いけむランド