Haskell ghc-7.4.1をインストール Ubuntu 11.04

yesodというHaskellのWebフレームワークを試したかったのだけれど、インストールがうまくいかない。

sudo apt-get install haskell-platform
cabal update
cabal install yesod cabal-dev

haskell-platformは、まずghc 7系のインストールが必要らしい。

しかたないから、ghc 7系をインストール。ソースからだとmakeに4時間かかった。

eiichi@ubuntu-desktop:~$ sudo su - root
root@ubuntu-desktop:~# wget http://www.haskell.org/ghc/dist/7.4.1/ghc-7.4.1-src.tar.bz2
root@ubuntu-desktop:~# bunzip2 ghc-7.4.1-src.tar.bz2
root@ubuntu-desktop:~# tar xvf ghc-7.4.1-src.tar
root@ubuntu-desktop:~# cd ghc-7.4.1
root@ubuntu-desktop:~# ./configure
root@ubuntu-desktop:~# make
root@ubuntu-desktop:~# make install

Binary Packagesをインストールしたほうがよかったか。

Chapter 2. Installing GHC

だんどりがわからん。

もう一度インストールするものを整理

インストールするものとそのインストールの順番

  1. GHC 7.4.1 download — The Glasgow Haskell Compiler
    • Source Distribution
      • makeに数時間かかってしまった。
    • Binary Packages
      • Source Distributionよりは、インストールに時間がかからないんだろうな。
  2. Download Haskell Platform
  3. YBlog - Haskell web programming
    • yesodを試したい。これがホントにほしいもの

GHC

上に書いたとおり、インストールした。

cabal

cabalは、インストール済みだけど、バージョンをあげられなかった。

yesodのインストールでは、以下を実行するのだが、

cabal install cabal-dev
cabal install yesod

特に、

cabal install cabal-dev

のために、cabalのバージョンが、0.8.0はだめで、0.8.2が必要。うーん。

手作業でcabal入れなおしてみる。

Cabal User Guide

runhaskell Setup.hs configure --ghc
runhaskell Setup.hs build
sudo runhaskell Setup.hs install
runhaskell Setup.hs configure --user
runhaskell Setup.hs build
sudo runhaskell Setup.hs install

だめだった。バージョンが0.8.0のままだ。とほほ。

yesod

YBlog - Haskell web programming

cabal update
cabal install yesod cabal-dev

と書いてあるので、試してみたが、

cabal install yesod

これもだめ。

cabal install cabal-dev

これもだめ。

Yesod quick start guide
に書いてあった

cabal install yesod-platform

これもだめ

いったいどうすりゃあ。

今月新しい、Haskell Platformがリリースされるらしい

http://trac.haskell.org/haskell-platform/wiki/ReleaseTimetable

とりあえずそれをまつことにするか。とほほ。