MVCパターン

MVCパターン

もう、8,9年前、自分がこの業界にはいるかどうかの頃、オープンソースのWebフレームワークもまだそんなにでまわっていないそんな頃、JavaでのWebアプリのプログラミングの勉強をすると、

  • MVC(Model, View, Controller)パターンに当てはめて、サーブレットの開発をおこなうと、開発しやすくなるように、うまく実装を分離できる。具体的には、ModelがJavaBeans, ViewがJSP, ControllerがServletに対応する

のような説明を良く見かけた。

それらにくわえて、J2EE(JavaEEでなくてJ2EEだった)の勉強をすると、

  • Webアプリでは、MVCでなくてMVC Model2(Web MVC)
  • Webアプリでは、MVCでなくてBCE(Boundary, Controll, Entity ロバストネス分析というやつ)
  • マルチレイヤ、多くは、3階層か4階層にレイヤ分けする
  • Core J2EEパターン(フロントコントローラとかビューヘルパーとかビジネスオブジェクトとかDAOとDTOとか)

などの説明も見かけた。

MVCは、いまでも、それなりにきく言葉だ。

プログラミング言語によらず、よく利用されるWebフレームワークは、だいたい、MVC Model2(Web MVC)これなんじゃなかろうか。

以下に、MVCについての説明がうまくまとめてあった。

サバクラ両方で動く JavaScript の大規模開発を行うために · GitHub

Web以前の、ローカルPCの、GUIMVC

Webアプリの、サーバ側のMVC

JavaScriptの、WebアプリのMVC。サーバとクライアント両方

という流れで説明してあった。なるほどねえ。状況に応じて、ちょっとずつ変わってきていたんだなあ。

さらに、別の記事

MVCの流れを簡単にまとめてみる - Qiita
なるほどねえ。